SDGsへの取り組みについて


ご覧いただきありがとうございます。
株式会社中西工業は京都嵯峨嵐山に本社を置き、京町家・注文住宅・店舗などの左官工事をさせていただいております。
伝統技術を磨き上げた技で
古来の技から現代ニーズにまで対応し、幅広いご要望にひとつひとつ丁寧にお応えいたします。

B-plus

京都・株式会社中西工業が考える、
「本物志向の左官工」とは。

日本家屋の壁は、竹を格子状に編んだ竹小舞に、藁を混ぜた土を塗り重ねる「土壁」や、消石灰等の繊維・糊でつくった「漆喰」が用いられます。それらの仕上げに欠かせない存在が左官工です。

私たち左官工が扱う土・漆喰は、塗装やクロスなどに比べて乾燥や硬化に時間が掛かることから、その良さがなかなか伝わらず、職人の技も姿を消してしまった時期があります。ですが近年、日本家屋や日本の文化が見直されるようになりました。

自然素材の良さや表情の違い、「こて絵」といった技法は、芸術的な側面からも高く評価されております。「塗る」ことが主な仕事ですが、一言では伝えきれない先人の知恵や技を駆使し、壁作りをする職人。それが私たち左官工なのです。

京都の伝統を受け継ぐ、左官技術士の技。

弊社では、打ち合わせから施工完了まで、あらゆる工程で「本物の品質」を追求しています。京都の左官技術士として、お客様に満足していただける施工をお約束します。

京都市内の住宅事情は時代と共に刻々と変化しています。ですが、残すべき「古き良き物」が数多くあることを見過ごしてはなりません。貴重な文化的遺産であり、現役でもある京町家の再生に向け取り組んでおります。

本物志向
業務案内

株式会社中西工業が手がけた
施工実績はコチラから。

弊社では、京都市内の町家の再生に伴う左官工事と各部の補修作業を承っております。古い柱や梁を活かし、内外装の左官仕上げをしております。

下記のページにて弊社で行った施工の一部をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

BLOG